- CLIENT
- NTT docomo
- DETAIL
- Total Produce
- LAUNCH
- December 01 2021

- WEB SITE
- https://www.qplay.jp/
STARBASEが企画制作を担当した、NTTドコモによる「正解よりも、楽しいを答えに。」をコンセプトに、デジタルネイティブに向けたエンターテイメントを生み出していく新プロジェクト「Quadratic Playground」。
デジタルネイティブに向けたプロジェクトとして2021年9月より始動し、さまざまなテクノロジーや表現を掛け合わせ、MUSIC・SPORTS・WEB CM、3つのジャンルで、これまでにない新しいエンターテインメントを展開してきました。
この度、この「Quadratic Playground」制作の舞台裏を描くドキュメンタリー「Back Story of Quadratic Playground」を2021年12月1日(水)より公開します。
また、同日より渋谷駅ハチ公前広場にある「SHIBU HACHI BOX」にて、「Quadratic Playground」が制作した2つのVRコンテンツを体感できる特設ブースを期間限定で展開します。来場者全員に特典があるほか、抽選でその場で当たる豪華プレゼントもご用意しています。
「Quadratic Playground」特設サイト:https://www.qplay.jp/
---新しいエンターテインメントへの挑戦の軌跡
「Quadratic Playground」では、さまざまなジャンルで活躍する方々とコラボレーションし、これまでにない新しいエンターテインメントづくりに挑戦してきました。ドキュメンタリーでは、コラボレーションパートナー・制作チーム・ドコモ、それぞれの視点からスポットライトを当て、半年以上にわたるプロジェクト制作の舞台裏を描いています。
コラボレーションパートナーには、コンセプト「正解よりも、楽しいを答えに。」に対する個々の姿勢や、本プロジェクトを通じて表現できたことなどについて語っていただきました。「楽しい」に対する彼らならではの思考に迫る内容となっています。
制作チームとしては映像監督 高瀬裕介氏を中心に、コンセプトの具現化と、没入感ある新しい体験を追い求めた試行錯誤や細部にわたるこだわりをお伝えしています。
ドコモからは、経営陣やR&Dの研究者などがこれまで抱えていたそれぞれの課題や今後の挑戦などを赤裸々に語り、ドコモの素顔を垣間見ることができます。
映像概要
タイトル:「Back Story of Quadratic Playground」
特設サイト:https://www.qplay.jp/documentary/